社会インフラに携わり、
防災に貢献する仕事
【ドローンや3Dスキャナーを使った測量業務】
岡山市北区広瀬町3-3 島本ビル502
株式会社ラグロフ設計工房

【仕事内容】
ドローンや3Dスキャナーなどを使い、3次元での測量を行います。データを専用ソフトで処理し、3D画像や動画などを作成します。橋梁やトンネル、防災施設の定期点検業務も行います。
まずは、山本さんにお話を伺いました。3次元データの処理と3D画像や動画製作などを担当する山本さん。橋梁やトンネル、防災施設の定期点検業務も担っています。
「前職は電気通信設備の設計をしていましたが、大学では土木専攻を学んでいました。働くうちに、やはり土木の仕事がしたいと思うようになったんです。」
「先輩だった大本さんに声をかけられてラグロフを知り、新しいことに積極的にチャレンジしている社風がいいなと感じました。会社と一緒に自分も成長できそうな気がしたんです。」
「3Dの知識がなかったので、勉強することが多かったことでしょうか。今ではだいぶ慣れて、測量機器やドローンも使えるようになりました。」
「当社では測量や点検など毎日いろんな仕事があるので、早い切り替えが求められていると感じます。でも、それが刺激的でとても楽しいんですよ(笑)」
「同じ現場は2つとなく、なにもかも現場によってまったく違うので飽きることがありません。東京の展示会などにも行かせてもらって、土木の最先端技術に触れられるのも興味深くて。やっぱり土木の仕事が好きなんですよね。」
「土木業界はマイナスイメージをもたれることもあるので、『そんなことないよ!』とお伝えしたいですね。社会インフラに携わり、防災に貢献する大事な仕事だと思うので、いいイメージをもって来ていただきたいです。」
ドローンや3Dスキャナーなどを使い、3次元での測量を行います。データを専用ソフトで処理し、3D画像や動画などを作成します。橋梁やトンネル、防災施設の定期点検業務も行います。
まずは、山本さんにお話を伺いました。3次元データの処理と3D画像や動画製作などを担当する山本さん。橋梁やトンネル、防災施設の定期点検業務も担っています。

もともと土木をご専門にされていたのですか?
「前職は電気通信設備の設計をしていましたが、大学では土木専攻を学んでいました。働くうちに、やはり土木の仕事がしたいと思うようになったんです。」
土木に関わる会社の中でも、御社を選ばれたのはなぜですか?
「先輩だった大本さんに声をかけられてラグロフを知り、新しいことに積極的にチャレンジしている社風がいいなと感じました。会社と一緒に自分も成長できそうな気がしたんです。」

実際に働き始めて、戸惑ったことはありましたか?
「3Dの知識がなかったので、勉強することが多かったことでしょうか。今ではだいぶ慣れて、測量機器やドローンも使えるようになりました。」
いろいろな機器を扱う能力も求められるのですね。
「当社では測量や点検など毎日いろんな仕事があるので、早い切り替えが求められていると感じます。でも、それが刺激的でとても楽しいんですよ(笑)」

他におもしろいと感じるのはどんなときですか?
「同じ現場は2つとなく、なにもかも現場によってまったく違うので飽きることがありません。東京の展示会などにも行かせてもらって、土木の最先端技術に触れられるのも興味深くて。やっぱり土木の仕事が好きなんですよね。」

そんな土木を愛する山本さんから、今後応募を検討される方にメッセージをお願いします。
「土木業界はマイナスイメージをもたれることもあるので、『そんなことないよ!』とお伝えしたいですね。社会インフラに携わり、防災に貢献する大事な仕事だと思うので、いいイメージをもって来ていただきたいです。」
山本さん、ありがとうございました。

職場紹介



続いて、先輩社員の大本さんにお話を伺いました。
「どんな難しい仕事もお断りせず、なんとかやってみようという姿勢を持っている人ですね。」
「以前、当時の弊社ではどう考えてもこなせない量の仕事を短納期で依頼されたことがあったんです。社長は、現地で入力していけば自動でレポート作成できるシステムを協力会社に開発してもらって、納期内に納品したんですよ。」
「さすがにシステムを開発するとは思いませんでしたね(笑)」
「素直で好奇心旺盛な人、失敗を恐れない人にチャレンジしてもらいたいですね。まじめだけどまじめ過ぎない、というぐらいの方がいいと思います。」

金重社長はどんな方ですか?
「どんな難しい仕事もお断りせず、なんとかやってみようという姿勢を持っている人ですね。」
具体的にはどういった仕事を、どのように解決されるのでしょうか?
「以前、当時の弊社ではどう考えてもこなせない量の仕事を短納期で依頼されたことがあったんです。社長は、現地で入力していけば自動でレポート作成できるシステムを協力会社に開発してもらって、納期内に納品したんですよ。」
根本から変えられたのですね。
「さすがにシステムを開発するとは思いませんでしたね(笑)」

社長自ら非常に行動力のある方だと感じますが、御社にはどんな方が向いていると思われますか?
「素直で好奇心旺盛な人、失敗を恐れない人にチャレンジしてもらいたいですね。まじめだけどまじめ過ぎない、というぐらいの方がいいと思います。」
大本さん、ありがとうございました。

社長インタビュー
Goenではすべての社長もしくは会社トップにお会いしてインタビューしています。

株式会社ラグロフ設計工房
代表取締役 金重 稔 氏
大学では土木工学、水理学を専攻。県内の土木系コンサルティング会社に勤務したのち、1999年に個人で開業。一時は映像制作の仕事で独立起業を考えていたといい、その想いが今の3次元事業につながっている。
- 転居を伴う転勤なし
- 年間休日100日以上
- 週末休み
- 在宅勤務OK
- 月給20万円以上
- 同職種で女性が活躍中
- 新卒の応募OK
- 募集職種
- ドローンや3Dスキャナーを使った測量業務
- 仕事内容
- ・ドローンや3Dスキャナーを用いた3次元での測量
・測量データの処理、3D画像や動画の作成 - 採用予定人数
- 数名
- 応募資格
- ・専門卒以上
・普通自動車免許をお持ちの方
・3次元CAD、CG、測量、いずれかの経験をお持ちの方 - 求める人物像
- ・防災ビジネスに関心がある方
・CADのスキルをさらに伸ばしたいと思う方 - 給与
- 月給30〜50万円+各種手当(通勤、資格、役職)
・上記は目安です。
・経験、能力、年齢を十分考慮して決定します。 - 待遇
- ・昇給制度あり(年1回)
・賞与(昨年実績2回/年)
・各種手当あり
・社会保険完備
・社員旅行(2018年は福岡)
・マイカー通勤OK - 勤務時間
- 9:00〜18:00
- 休日休暇
- 年間123日(公休118日+取得義務有給5日)
※土、日、祝日
※1~3月は第1・2土曜日出勤
※GW、お盆、年末年始 - 勤務地
- 岡山市北区広瀬町3-3 島本ビル502
- 応募
- まずは下記「応募する」ボタンよりご連絡ください。
採用担当より次の選考についてご案内いたします。