データでみる岡山
岡山の産業的な特徴をデータで紹介 2020.1.15更新そもそも会社は多いの?
岡山県には約8万社の事業所があります。(個人経営の農林漁業の事業所、国及び地方公共団体の事業所、事業内容等が不詳のものを除く)。
47都道府県でみると、21番目の多さで、全国平均を上回っています。
- 1位
- 東京都
- 2位
- 大阪府
- 3位
- 愛知県
- 4位
- 神奈川県
- 5位
- 埼玉県
- 6位
- 北海道
- 7位
- 福岡県
- 8位
- 兵庫県
- 9位
- 千葉県
- 10位
- 静岡県
- 11位
- 広島県
- 12位
- 京都府
- 13位
- 茨城県
- 14位
- 新潟県
- 15位
- 長野県
- 16位
- 宮城県
- 17位
- 岐阜県
- 18位
- 群馬県
- 19位
- 栃木県
- 20位
- 福島県
- 21位
- 岡山県
- 22位
- 三重県
- 23位
- 熊本県
- 24位
- 鹿児島県
- 25位
- 滋賀県
- 26位
- 山口県
- 27位
- 愛媛県
- 28位
- 沖縄県
- 29位
- 石川県
- 30位
- 長崎県
- 31位
- 岩手県
- 32位
- 富山県
- 33位
- 青森県
- 34位
- 大分県
- 35位
- 山形県
- 36位
- 宮崎県
- 37位
- 奈良県
- 38位
- 香川県
- 39位
- 秋田県
- 40位
- 和歌山県
- 41位
- 福井県
- 42位
- 山梨県
- 43位
- 佐賀県
- 44位
- 徳島県
- 45位
- 島根県
- 46位
- 高知県
- 47位
- 鳥取県
岡山県の特徴は?
製造業のウエイトが全国に比べて高い
石油化学や鉄鋼、自動車関連産業などが集まる「水島臨海工業地帯」があり、製造業に従事する人の数は全体の2割にのぼります。
これは全国的にみて高い水準となります。
JR岡山駅を中心にサービス業が集積
岡山市が2009年4月に「政令指定都市」に移行して以来、JR岡山駅を中心とした再開発が進んでいます。
2014年12月に都市型のイオンモール岡山が開業。今後も多くの再開発が予定されています。この動きにより、卸売業・小売業の雇用が増えています。
中国・四国・関西圏へのクロスポイント
東西に延びる2本の高速道路と、山陰から四国へ至る高速道路が県内2カ所で交差する日本でも有数の陸上交通の「クロスポイント」です。
加えて、自然災害が少なく、県南エリア直下には活断層もないため、物流やデータセンターの拠点として注目されています。そのため、運送会社が多くあるのも特徴のひとつです。
やっぱり岡山!企業立地ガイドより引用
医療・介護施設の充実
岡山が誇る、臓器移植や遺伝子治療に代表される先進的な医療技術は、国内のみならず世界的に注目されています。
医療体制の面でも医師数(人口10万人当たりの数)は全国8位、救急病院数(同)9位など、全国平均を上回っています。医療、福祉で働く人が多いのはそのためです。
どんな業種が多いの?
従業員数が多い業種は次の通りです。上位5業種で全体の約70%を占めます。
会社は岡山市に集中している?
市町村別の従業者数を比較すると、岡山市と倉敷市の事業所に勤務する従業者が特に多く、2市で県全体の66.6%を占めています。
通勤には車が必要か?
JR岡山駅の近くにある会社は、多くが全国展開している会社の支店や営業所です。岡山本社の地元企業に転職した場合は、通勤場所が郊外となりますので基本的に車が必要となります。またバスについても市街地しか運行されていませんので、生活する上でも車が必要になります。
およその家賃相場は?
ファミリータイプの賃貸マンションだと相場8万円。ワンルームで5万円となります。基本給以外に家賃補助や家族手当などがあるのか、メールのやりとりや面接時にご確認ください。加えて、応募する前に条件について詳しく聞くことは決して、問題ではありません。不明点があれば、積極的に企業へお問い合わせください。