知識、経験、技術すべてが生き、
試行錯誤で成長する自分を楽しむ
【コンデンサの製造オペレーター(未経験歓迎)】
岡山県総社市見延1626-2
岡山指月株式会社

【仕事内容】
フィルムコンデンサ、特に自動車車載用に強い製造工場にて生産ラインの機械オペレーターを担当します。フィルムを設備に載せ、真空の状態で電気を流しながら金属を付着させていく作業に加え、定期的な設備の清掃も大切な仕事のひとつ。
8名のメンバーをまとめ、ライン長として働く水子さん。繰り返しにみえる作業でも日々異なり、臨機応変に対応するための力量が求められるそう。「失敗を生かし、改善することで成長を感じる」と、つねに前向きな姿が印象的でした。
【インタビュー記事】
「僕は現在29歳で、今年11年めを迎えます。工業高校の機械科を卒業したあと、新卒として入社しました。こちらに入ったのは、もともとものづくりが好きだったからです。性格的にも自分に合っているし、やってみたいなと思いました。」
「自動車車載用のフィルムコンデンサを中心に製造しており、いわゆるライン上の工程で機械操作を担当しています。「蒸着機」と呼ばれる設備にフィルムを流し、真空の状態で電気を流しながら金属を付着させていく作業。そのために用いられる機械のコントロールがメインの仕事ですね。もちろん自分が担当する設備の清掃もあり、毎日それらのくり返しです。」
「材料や設備には100kgを超えるものもあるので、ちょっと体力は必要になるかもしれません。また意外に覚えることも多く、入社したときは大変でしたね。先輩方がやさしく、しっかり教えてくれたのでここまで来れました。」
「僕は数年前からライン長を務めさせてもらうことになり、夜勤4名、日勤4名で計8名のメンバーをまとめています。ちなみに日勤は勤務時間が8時10分から20時、夜勤は20時から7時50分の設定です。それぞれの時間帯で、スタート時には朝礼やラジオ体操、その日の生産予定の共有とイレギュラー事項の通達などを行っています。」
「機械オペレーターを例にあげると、まず一般作業者からメンバー10~20名ほどを束ねるライン長に上がります。その後は3ラインくらいをまとめるグループリーダー、課長、部長と用意され、キャリアを重ねていく流れです。
なお、うちの会社は完全成果主義で評価されます。新卒・中途の差や年齢、性別でのハンデはないため、頑張れば頑張るほど上を目指すことができる環境なんですよ。」
「仕事はまじめにしっかりやる、その代わり休憩などオフではコミュニケーションを積極的にとるように心がけています。人間関係が円滑に回れば、結果として仕事にも反映されると思っているので…。チームは平均年齢が若く、やりやすいからチーム力も高いですよ。」
「1日1日は同じような作業の連続に見えますが、実はちょっとずつ違うんですよ。単純作業ではなく、たとえば作業がうまくいかなかったときには試行錯誤して改善することが求められます。それが面白いし、知識・経験・技術のトータルで力量がわかるのもやりがいだと感じますね。」
「ゆくゆくは先ほど話したキャリアを積んでいきたいですが、まずはライン長としての責務を果たさなければなりません。不良率など日々設定された目標をクリアし、その積み重ねで自分自身も成長できるよう頑張りたいですね。」
フィルムコンデンサ、特に自動車車載用に強い製造工場にて生産ラインの機械オペレーターを担当します。フィルムを設備に載せ、真空の状態で電気を流しながら金属を付着させていく作業に加え、定期的な設備の清掃も大切な仕事のひとつ。
8名のメンバーをまとめ、ライン長として働く水子さん。繰り返しにみえる作業でも日々異なり、臨機応変に対応するための力量が求められるそう。「失敗を生かし、改善することで成長を感じる」と、つねに前向きな姿が印象的でした。

製造部門、機械オペレーターをしている水子さんにお聞きします。はじめに、これまでの経歴について教えてください。
「僕は現在29歳で、今年11年めを迎えます。工業高校の機械科を卒業したあと、新卒として入社しました。こちらに入ったのは、もともとものづくりが好きだったからです。性格的にも自分に合っているし、やってみたいなと思いました。」
製造の機械オペレーターだそうですが、具体的にはどのようなお仕事をされているんですか。
「自動車車載用のフィルムコンデンサを中心に製造しており、いわゆるライン上の工程で機械操作を担当しています。「蒸着機」と呼ばれる設備にフィルムを流し、真空の状態で電気を流しながら金属を付着させていく作業。そのために用いられる機械のコントロールがメインの仕事ですね。もちろん自分が担当する設備の清掃もあり、毎日それらのくり返しです。」

なかなか大変そうに聞こえますが、実際にやってみていかがでしたか。
「材料や設備には100kgを超えるものもあるので、ちょっと体力は必要になるかもしれません。また意外に覚えることも多く、入社したときは大変でしたね。先輩方がやさしく、しっかり教えてくれたのでここまで来れました。」

そういえば、今水子さんは役職をお持ちなんですよね。
「僕は数年前からライン長を務めさせてもらうことになり、夜勤4名、日勤4名で計8名のメンバーをまとめています。ちなみに日勤は勤務時間が8時10分から20時、夜勤は20時から7時50分の設定です。それぞれの時間帯で、スタート時には朝礼やラジオ体操、その日の生産予定の共有とイレギュラー事項の通達などを行っています。」

若くしてライン長とはすごいですね! 職場でのキャリアはどのように進んでいくのですか。
「機械オペレーターを例にあげると、まず一般作業者からメンバー10~20名ほどを束ねるライン長に上がります。その後は3ラインくらいをまとめるグループリーダー、課長、部長と用意され、キャリアを重ねていく流れです。
なお、うちの会社は完全成果主義で評価されます。新卒・中途の差や年齢、性別でのハンデはないため、頑張れば頑張るほど上を目指すことができる環境なんですよ。」

きちんと評価してもらえるのはモチベーションにつながりますね。ライン長として、どのようなことに気をつけているのですか。
「仕事はまじめにしっかりやる、その代わり休憩などオフではコミュニケーションを積極的にとるように心がけています。人間関係が円滑に回れば、結果として仕事にも反映されると思っているので…。チームは平均年齢が若く、やりやすいからチーム力も高いですよ。」

頼もしいライン長さんですね! メンバーにとって楽しく働けることは原動力になると思いますが、水子さんのやりがいとはなんですか。
「1日1日は同じような作業の連続に見えますが、実はちょっとずつ違うんですよ。単純作業ではなく、たとえば作業がうまくいかなかったときには試行錯誤して改善することが求められます。それが面白いし、知識・経験・技術のトータルで力量がわかるのもやりがいだと感じますね。」

ありがとうございます。では最後に、今後の目標を教えてください。
「ゆくゆくは先ほど話したキャリアを積んでいきたいですが、まずはライン長としての責務を果たさなければなりません。不良率など日々設定された目標をクリアし、その積み重ねで自分自身も成長できるよう頑張りたいですね。」
水子さん、ありがとうございました。

職場紹介



社長インタビュー
Goenではすべての社長もしくは会社トップにお会いしてインタビューしています。

岡山指月株式会社
取締役管理部長 小川 規克 氏
ドライブがてらの寺社仏閣めぐり、という渋い趣味を持つ小川取締役管理部長。瀬戸大橋と瀬戸内海の美景を望む下津井の『祇園神社』がお気に入りで、訪れるたび非日常にひたりながら精神をクリアにしているのだとか。
- 転居を伴う転勤なし
- 未経験の応募OK
- 年間休日100日以上
- 子供の行事がある時に休める
- 時短勤務の相談ができる
- 月給20万円以上
- 資格取得の支援あり
- 社宅・家賃補助あり
- 同職種で女性が活躍中
- 勤務先の女性比率3割以上
- 募集職種
- コンデンサの製造オペレーター(未経験歓迎)
- 仕事内容
- フィルムコンデンサ、特に自動車車載用に強い製造工場にて生産ラインの機械オペレーターを担当します。フィルムを設備に載せ、真空の状態で電気を流しながら金属を付着させていく作業に加え、定期的な設備の清掃も大切な仕事のひとつ。
1.その日の生産に合わせた設備や材料の準備
2.生産機械の操作とオペレーティング
3.設備の清掃作業 - 採用予定人数
- 3名
- 応募資格
- 1.学歴不問
2.年齢不問
3.未経験の方歓迎 - 求める人物像
- 1.ものづくりに興味のある方
2. こつこつと努力を重ねて仕事ができる方
3. 向上心を忘れずに上を目指す気持ちがある方 - 給与
- 月給22〜25万円(交代手当、残業手当、住宅手当、家族手当を含む)
経験、能力、年齢を十分考慮して決定します。 - 待遇
- 昇給制度あり(年1回)
賞与(昨年実績年2回)
各種手当あり(交代手当、住宅手当、家族手当)
各種社会保険完備
退職金制度あり(勤続3年以上)
マイカー通勤可
再雇用制度あり
育児休業・介護休業取得実績あり
看護休暇取得実績あり
制服貸与 - 勤務時間
- 下記より希望に応じます。
(月平均の残業20時間)
◎日勤の方
8:10〜17:20
◎2交替の方(1週間おきに交替)
8:10〜20:00、17:20〜翌2:30
◎連続操業の方(1週間おきに交替)
8:10〜20:00、20:00~翌7:50 - 休日休暇
- 年間125日(会社所定休日120日+取得義務有給5日)
土曜日、日曜日、祝日
GW、夏期、年末年始 - 勤務地
- 岡山県総社市見延1626-2
- 応募
- 1.まずは下記の「応募する」からメールアドレスをお送りください。
2.info@goen-job.jpより「応募フォーム」をお送りします。
3.「応募フォーム」に必要事項に入力し、送信してください。
4.応募企業の採用担当者より、今後の手順についてメールでご案内します。