社長インタビュー
Goenではすべての社長もしくは会社トップにお会いしてインタビューしています。
企業の組織変革に向け、達成へともに走り抜ける
株式会社リレントレスチェンジ

代表取締役 忠澤 宏明 氏
活躍するスポーツ選手のインタビューを聴き、その言葉からビジネスや人生へのヒントを見つけるという忠澤代表。「芯がある人のメッセージは響く」と話し、彼ならではの着眼点でスポーツの楽しみ方を見い出しているようだ。
【事業内容】
「たゆまぬ」に「変革」を合わせた社名のとおり、クライアント企業の組織変革において成果が出るまでとことん支援するコンサルティング会社。組織マネジメントの変革、事業戦略策定、人事・教育制度の設計などを得意とするとともに、確固たるロジックをもとにしたプロジェクトマネジメント力、リーダーシップやセールススキル向上のためのトレーニングを提供している。
【インタビュー記事】
「これはコンサルタントとしての矜持を表現し、『たゆみない』と『変革』を組み合わせたものです。クライアントの企業に向け、そして自己に向けても『決してあきらめず、組織変革し続ける』『達成までとことんサポートする』といった戒めを込めています。」
「私は大学を卒業したあと、2社で営業職を経験しました。その後転職した前職でコンサルタントになり、東京で10年間勤務。当時の社長にすすめられたこともあり、円満退社して2020年に妻の実家がある岡山県へ移り当社を立ち上げました。現在は事務所を『岡山大インキュベータ』に置き、組織変革コンサルティングと、新たな『ビジネススキルトレーニング』の開発に取り組んでいます。」
「大きくひとつめ、まずは企業向けのコンサルティングですね。組織や人材に変革を起こすための『コ・ソーシング』事業で、マネジメント、営業やマーケティング、生産性向上、新規事業創出、人事などに対して課題を抱えるクライアントが対象ですね。明確なゴールとプロセスを設定し、しっかりしたロジックをもとにして達成までとことん伴走します。」
「クライアントの問題を抽出し、課題を設定し、その解決策を個社別に提案します。また、解決策が実施されて結果が出るまで、会議への参加などマネジメントサポートを行います。必要に応じ、実務を肩代わりすることも少なくありません。
前職のコンサルタント時代にコミュニケーションの研究をしており、そこで得た学術的な知見をビジネス向けに改良してきました。『相手起点で考える』という、コミュニケーションの基本をベースにコンサルティングを行っています。」
「やはり、人の力で成果を上げている『労働集約型』の会社は相性がいいですね。たとえばシステムエンジニアや営業職が代表的で、専門性が高いほど効果が出やすいです。現在は大手とされる規模の会社、東京に本社がある会社さんが多く、ほぼ100%が紹介でご依頼いただいています。」
「当社が提供しているのは『オーダーメイドトレーニング』で、これは文字どおり個々の企業に合わせたオリジナルのトレーニングプランを策定するサービスです。先ほどもふれたコミュニケーションスキルを中心に、マネジメントスキル、リーダーシップ、セールススキル、プロマネ、新入社員育成といったものです。集合研修と個別トレーニングを組み合わせ、クライアントごとにロールプレイングや提出課題を策定し、実務の相談にも対応します。」
「テキストや動画、音声コンテンツをメインに、ワークシートやロープレ、トレーナーによるメール相談や行動マネジメントをパッケージ化し企業向けに作りました。オンライン形式であり、社員数の多い企業には特に貢献できる事業です。」
「創業時は私ひとりでタスクを担っていましたが、ありがたいことに現在のメンバーたちがスムーズにひとり立ちしてくれたのでマネジメントに時間を割くことができるようになりました。そのため今後は攻めに転じるべく、事業拡大に際して人材が必要なんです。小規模ゆえに受けられなかった大きな案件、断った案件も受注できる『クライアントの期待に応えられる』体制づくりをしたいと考えています。」
「コンサルティング業務とオーダーメイドトレーニングのアシスタントもお願いしたいのですが、メインは『eトレーニング』のトレーナーとしての役割です。将来コンサルタントを目指すうえでのスモールステップでもありますから、学習意欲や自己実現に対する欲求を持っている方が望ましいですね。過去の経歴から得た基礎能力、読書などを通じて得た知識力を含め、クライアントに還元できるよう努力が必要です。
合わせて、大きな組織で働いた経験があればさらにやりやすいのではないでしょうか。年齢は問いませんので、若さとやる気を発揮してくれる人材を求めています。」
【ライター後記】
「プロフェッショナル人材、マネジメント人材を増やす」ミッションを掲げ、目標達成までみっちり支えてくれる「株式会社リレントレスチェンジ」。忠澤代表の論理的な話し方に加え、いかに相手に伝えるかを意識した説明がわかりやすくて引き込まれました。
「人が定着しない」、「部下のマネジメントがうまくいかない」、「営業力を強化したい」…。企業が抱えるあらゆる悩みを解決に導く仕事、スケールも大きくとてもやりがいがありそうですね。
「たゆまぬ」に「変革」を合わせた社名のとおり、クライアント企業の組織変革において成果が出るまでとことん支援するコンサルティング会社。組織マネジメントの変革、事業戦略策定、人事・教育制度の設計などを得意とするとともに、確固たるロジックをもとにしたプロジェクトマネジメント力、リーダーシップやセールススキル向上のためのトレーニングを提供している。

「株式会社リレントレスチェンジ」の忠澤代表にお話をお聞きします。気になる社名は造語なのですか。
「これはコンサルタントとしての矜持を表現し、『たゆみない』と『変革』を組み合わせたものです。クライアントの企業に向け、そして自己に向けても『決してあきらめず、組織変革し続ける』『達成までとことんサポートする』といった戒めを込めています。」

会社の想いを表しているんですね。創業のきっかけはどういったことだったのですか。
「私は大学を卒業したあと、2社で営業職を経験しました。その後転職した前職でコンサルタントになり、東京で10年間勤務。当時の社長にすすめられたこともあり、円満退社して2020年に妻の実家がある岡山県へ移り当社を立ち上げました。現在は事務所を『岡山大インキュベータ』に置き、組織変革コンサルティングと、新たな『ビジネススキルトレーニング』の開発に取り組んでいます。」

きれいなオフィスですもんね! 次に、御社が提供している事業内容についても詳しく教えてください。
「大きくひとつめ、まずは企業向けのコンサルティングですね。組織や人材に変革を起こすための『コ・ソーシング』事業で、マネジメント、営業やマーケティング、生産性向上、新規事業創出、人事などに対して課題を抱えるクライアントが対象ですね。明確なゴールとプロセスを設定し、しっかりしたロジックをもとにして達成までとことん伴走します。」

具体的にはどのようなコンサルティングをされているのですか。
「クライアントの問題を抽出し、課題を設定し、その解決策を個社別に提案します。また、解決策が実施されて結果が出るまで、会議への参加などマネジメントサポートを行います。必要に応じ、実務を肩代わりすることも少なくありません。
前職のコンサルタント時代にコミュニケーションの研究をしており、そこで得た学術的な知見をビジネス向けに改良してきました。『相手起点で考える』という、コミュニケーションの基本をベースにコンサルティングを行っています。」

依頼主さんはどういった業種の会社が多いのですか。
「やはり、人の力で成果を上げている『労働集約型』の会社は相性がいいですね。たとえばシステムエンジニアや営業職が代表的で、専門性が高いほど効果が出やすいです。現在は大手とされる規模の会社、東京に本社がある会社さんが多く、ほぼ100%が紹介でご依頼いただいています。」

コンサルティングに加え、もうひとつ「トレーニング」も事業の柱にあるのですよね。こちらはどのような内容ですか。
「当社が提供しているのは『オーダーメイドトレーニング』で、これは文字どおり個々の企業に合わせたオリジナルのトレーニングプランを策定するサービスです。先ほどもふれたコミュニケーションスキルを中心に、マネジメントスキル、リーダーシップ、セールススキル、プロマネ、新入社員育成といったものです。集合研修と個別トレーニングを組み合わせ、クライアントごとにロールプレイングや提出課題を策定し、実務の相談にも対応します。」

みっちり付き合ってくださるんですね! まさに「伴走」といったイメージです。このトレーニングを発展させた「eトレーニング」にも力を入れていくそうですね。
「テキストや動画、音声コンテンツをメインに、ワークシートやロープレ、トレーナーによるメール相談や行動マネジメントをパッケージ化し企業向けに作りました。オンライン形式であり、社員数の多い企業には特に貢献できる事業です。」

今回は「この事業に人材補強をしたい」とのことで、募集の背景をおうかがいできますか。
「創業時は私ひとりでタスクを担っていましたが、ありがたいことに現在のメンバーたちがスムーズにひとり立ちしてくれたのでマネジメントに時間を割くことができるようになりました。そのため今後は攻めに転じるべく、事業拡大に際して人材が必要なんです。小規模ゆえに受けられなかった大きな案件、断った案件も受注できる『クライアントの期待に応えられる』体制づくりをしたいと考えています。」

新しく入る方に求める資質、向いているタイプなどがあれば教えてください。
「コンサルティング業務とオーダーメイドトレーニングのアシスタントもお願いしたいのですが、メインは『eトレーニング』のトレーナーとしての役割です。将来コンサルタントを目指すうえでのスモールステップでもありますから、学習意欲や自己実現に対する欲求を持っている方が望ましいですね。過去の経歴から得た基礎能力、読書などを通じて得た知識力を含め、クライアントに還元できるよう努力が必要です。
合わせて、大きな組織で働いた経験があればさらにやりやすいのではないでしょうか。年齢は問いませんので、若さとやる気を発揮してくれる人材を求めています。」
忠澤代表、ありがとうございました。御社のさらなる発展を、心よりお祈り申し上げております。

「プロフェッショナル人材、マネジメント人材を増やす」ミッションを掲げ、目標達成までみっちり支えてくれる「株式会社リレントレスチェンジ」。忠澤代表の論理的な話し方に加え、いかに相手に伝えるかを意識した説明がわかりやすくて引き込まれました。
「人が定着しない」、「部下のマネジメントがうまくいかない」、「営業力を強化したい」…。企業が抱えるあらゆる悩みを解決に導く仕事、スケールも大きくとてもやりがいがありそうですね。
(インタビュー 2022/10/26 Goen編集部)
会社概要
- 会社名
- 株式会社リレントレスチェンジ
- 設立年月
- 2020年9月
- 代表取締役
- 忠澤 宏明
- 社員数(役員含む)
- 4名 2022/10/31 現在
- 平均年齢
- 34歳2022/10/31 現在
- 事業内容
- 営業及び組織マネジメントに関するコンサルティング事業
- 本社所在地
- 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大インキュベータ106号室
- 関連リンク
この会社で募集中の求人
Goenでの募集は終了しています。
採用状況については
直接お問い合わせください。
採用状況については
直接お問い合わせください。