安定して長く働ける職場環境で
手に職を持つ安心を実感
【空調設備の施工(未経験歓迎)】
岡山県岡山市北区北長瀬本町4-22
有限会社 山口空調

【仕事内容】
エアコンの取り付けや冷媒配管・ドレン配管といった、大規模な建築物に不可欠の空調設備を設置する仕事。自社工場で製造した部品を現場に運び、日々現場で施工作業にあたります。必要とされる資格が数多くあるため、できることがひとつずつ増えていくのも楽しみ。
「自宅のクーラーも自分でつけられますよ」と、冗談めかして笑う山口さん。自分が手がけた有名な商業施設に行くたび、完成したときの達成感を思い出すそう。この仕事に、確かなやりがいを感じ働けているようです。
【インタビュー記事】
「僕は現在34歳、今年で社歴13年目になります。高校卒業後は同業他社に就職し、そこで3年間の修行を積んでから父が経営するこの会社に入りました。」
「おもに商業施設や病院など、大型の建築物に欠かせない冷媒や空調設備の配管と取り付けを担当しています。『冷媒』というのはいわゆるエアコンのことで、施設内の空気を美しく保つために大切な役割を果たすもの。
弊社は自社一貫を売りにしているので、依頼が入った際には現地調査に赴くことも。また部品は自社工場で制作しているので、必要に応じて製造の作業もこなします。」
「朝は7時に本社に出勤し、車に乗り合わせてその日の現場へ向かいます。サブコンから来た方も含め、みんな集まって8時には朝礼。その後は昼をはさんで夕方まで施工作業にあたり、17時には現場を切り上げて会社へ帰ります。日報を記入したのち、なにもなければ17時半ごろ帰宅。部品の加工作業が必要なときも、遅くとも19時くらいには帰れています。」
「休みが少なめだから、最初は体力面でしんどいかもしれませんね。やっているうちに体がだんだん慣れてくるので、少しずつ楽になると思います。まぁそれだけ稼げる仕事ですし、資格を増やせば給料にも反映されるのはメリットですね。ここだけの話、20代で月給30万円オーバーも夢ではありません。僕は『お金を使うひまがないから貯まる』とポジティブにとらえてます(笑)。」
「自分がかかわった仕事が、『モノ』として形に残ることでしょうか。たとえば僕の場合は『イオンモール倉敷』に遊びに行くたび、作業が完成した瞬間の達成感が鮮やかによみがえります。スケールの大きな現場に立ち会える、この会社・この仕事ならではの面白さではないでしょうか。」
「職場には年配の方から若手まで、かなり幅広い年齢層の社員が在籍しています。50・60代の大ベテランも多く、みなさん気さくで友だちのように話しやすい人ばかり。率先して声をかけてくれるので、新入社員をはじめ後輩にとっては頼れる先輩たちですね。もちろん仕事中は真剣ですが、この業界ではめずらしくあまり職人気質ではありません。
ゴルフやバーベキューなどの課外活動もあるから、家族ぐるみの付き合いが広がるのも魅力ですね。」
「新規だけでなく定期的な入れ換えやメンテナンスの依頼も受けるため、コロナ禍でも安定して仕事が発生する業界です。個人的にも資格がたくさん取れ、まさに『手に職』がつけられるのがうれしいですね。僕は今ガス溶接やアーク溶接、フロン取扱技術者に高所作業車の資格を持っており、今後は国家資格である冷凍技能士を目指しているところ。資格取得で給料も上がり、努力をしっかり評価してもらえるので頑張れます!」
エアコンの取り付けや冷媒配管・ドレン配管といった、大規模な建築物に不可欠の空調設備を設置する仕事。自社工場で製造した部品を現場に運び、日々現場で施工作業にあたります。必要とされる資格が数多くあるため、できることがひとつずつ増えていくのも楽しみ。
「自宅のクーラーも自分でつけられますよ」と、冗談めかして笑う山口さん。自分が手がけた有名な商業施設に行くたび、完成したときの達成感を思い出すそう。この仕事に、確かなやりがいを感じ働けているようです。

冷媒配管工の仕事について、山口さんにお聞きします。最初にこれまでの経歴、入社されたきっかけなどを教えてください。
「僕は現在34歳、今年で社歴13年目になります。高校卒業後は同業他社に就職し、そこで3年間の修行を積んでから父が経営するこの会社に入りました。」

職種は『配管工』とのことですが、具体的にどのような仕事をされているんですか。
「おもに商業施設や病院など、大型の建築物に欠かせない冷媒や空調設備の配管と取り付けを担当しています。『冷媒』というのはいわゆるエアコンのことで、施設内の空気を美しく保つために大切な役割を果たすもの。
弊社は自社一貫を売りにしているので、依頼が入った際には現地調査に赴くことも。また部品は自社工場で制作しているので、必要に応じて製造の作業もこなします。」

ワンストップだけあって、業務はけっこう多岐にわたりますね。もう少し詳しくおうかがいしたいのですが、1日のスケジュールを例にあげてもらえますか。
「朝は7時に本社に出勤し、車に乗り合わせてその日の現場へ向かいます。サブコンから来た方も含め、みんな集まって8時には朝礼。その後は昼をはさんで夕方まで施工作業にあたり、17時には現場を切り上げて会社へ帰ります。日報を記入したのち、なにもなければ17時半ごろ帰宅。部品の加工作業が必要なときも、遅くとも19時くらいには帰れています。」

残業は1~2時間平均といったところでしょうか。一般的に建設業界は大変というイメージがありますが、山口さんはどう感じますか。
「休みが少なめだから、最初は体力面でしんどいかもしれませんね。やっているうちに体がだんだん慣れてくるので、少しずつ楽になると思います。まぁそれだけ稼げる仕事ですし、資格を増やせば給料にも反映されるのはメリットですね。ここだけの話、20代で月給30万円オーバーも夢ではありません。僕は『お金を使うひまがないから貯まる』とポジティブにとらえてます(笑)。」

前向きですばらしいですね! 反対に、この仕事をしていてやりがいを感じるのはどういった点ですか。
「自分がかかわった仕事が、『モノ』として形に残ることでしょうか。たとえば僕の場合は『イオンモール倉敷』に遊びに行くたび、作業が完成した瞬間の達成感が鮮やかによみがえります。スケールの大きな現場に立ち会える、この会社・この仕事ならではの面白さではないでしょうか。」

それはすごい! 自分の家族や子どもにも誇らしいですね。では次に、こちらの会社の雰囲気や職場環境に関しても教えていただけますか。
「職場には年配の方から若手まで、かなり幅広い年齢層の社員が在籍しています。50・60代の大ベテランも多く、みなさん気さくで友だちのように話しやすい人ばかり。率先して声をかけてくれるので、新入社員をはじめ後輩にとっては頼れる先輩たちですね。もちろん仕事中は真剣ですが、この業界ではめずらしくあまり職人気質ではありません。
ゴルフやバーベキューなどの課外活動もあるから、家族ぐるみの付き合いが広がるのも魅力ですね。」

雰囲気がよい職場だと、新人さんの成長も早そうですね。最後に、山口さんが思うPRポイントをどうぞ。
「新規だけでなく定期的な入れ換えやメンテナンスの依頼も受けるため、コロナ禍でも安定して仕事が発生する業界です。個人的にも資格がたくさん取れ、まさに『手に職』がつけられるのがうれしいですね。僕は今ガス溶接やアーク溶接、フロン取扱技術者に高所作業車の資格を持っており、今後は国家資格である冷凍技能士を目指しているところ。資格取得で給料も上がり、努力をしっかり評価してもらえるので頑張れます!」
山口さん、ありがとうございました。

職場紹介



社長インタビュー
Goenではすべての社長もしくは会社トップにお会いしてインタビューしています。

有限会社 山口空調
代表取締役 山口 隆之 氏
家でも職場でも毎日顔を合わせていながら、最愛の奥さまとは自他ともに認める仲よし。ランチは必ず一緒に食べるというほほえましいエピソードからもわかるとおり、その関係性も職場環境のよさにつながっているようだ。
- 転居を伴う転勤なし
- 未経験の応募OK
- ノー残業デーの導入
- 子供の行事がある時に休める
- 月給20万円以上
- 資格取得の支援あり
- 募集職種
- 空調設備の施工(未経験歓迎)
- 仕事内容
- エアコンの取り付けや冷媒配管・ドレン配管といった、大規模な建築物に不可欠の空調設備を設置する仕事。自社工場で製造した部品を現場に運び、日々現場で施工作業にあたります。必要とされる資格が数多くあるため、できることがひとつずつ増えていくのも楽しみ。
1.空調設備や冷媒配管の設置作業
2.依頼を受けての現地調査
3.自社工場における部品の加工や製作
4.ガス溶接(鋼材をつなぎ合わす作業)
5.現場のアフターフォロー - 採用予定人数
- 5名
- 応募資格
- 1.学歴不問
2.年齢不問
3.未経験の方歓迎 - 求める人物像
- 1.誰に対しても明るく気持ちよい対応ができる方
2.長く働ける職場を見つけたい方
3.まじめに仕事ができ、努力をおこたらない方 - 給与
- 月給20〜50万円+各種手当
経験、能力、年齢を十分考慮して決定します。 - 待遇
- 昇給制度あり(年1回、このほかに勤務態度や技術により昇給あり)
賞与(昨年実績年3回)
各種手当あり(時間外手当、休日出勤手当)
各種社会保険完備
退職金制度あり(勤続3年以上)
マイカー通勤可
制服貸与 - 勤務時間
- 8:00~17:00
(月平均の残業25時間) - 休日休暇
- 年間70日(会社所定休日65日+取得義務有給5日)
2024年4月までに週休2日制を導入予定
日曜日
GW、夏季、年末年始 - 勤務地
- 岡山県岡山市北区北長瀬本町4-22
- 応募
- 1.まずは下記の「応募する」からメールアドレスをお送りください。
2.info@goen-job.jpより「応募フォーム」をお送りします。
3.「応募フォーム」に必要事項に入力し、送信してください。
4.応募企業の採用担当者より、今後の手順についてメールでご案内します。