【仕事内容】
餅菓子を製造する『山脇山月堂』と『増田豆富店』がタッグを組み、新たにスタートしたカフェ『豆と餅』。調理や配膳、接客といった飲食店業務を中心に、ゆくゆくは次期店長候補としてマネジメントにもかかわってもらいます。
飲食業のライブ感が忘れられず、出戻りしてきたと笑う椋代さん。ブラックなイメージを一新し、スタッフが楽しんで働ける職場を目指しています。「仕事は楽しく、でもやりがいを持って」がモットーだそう。
【インタビュー記事】
「前職はまったくの異業種だったのですが、学生時代にはずっと飲食のバイトに打ち込んでいました。お客さんとコミュニケーションしたり、反応を間近に見たりできるのが楽しくて…。とてもやりがいがあったので、『いつかは飲食業に戻りたい』とずっと考えていました。
実は『増田豆富店』の増田社長が同級生で、『ちょうどカフェをはじめるから』と誘ってくれたんです。そこで2021年12月の立ち上げ時にスタッフとして入り、2022年1月からは店長に就任しました。平日はランチのみ、土日は夜営業もあります。そこで働く総勢20名ほどのアルバイトさんをまとめつつ、現場の最前線を務めるのが僕の仕事です。」
「『増田豆富店』自慢の豆腐と『山脇山月堂』お得意の餅デザートを売りにした、ヘルシーで『映える』メニューがそろう店です。市販の豆腐と比べても味が濃くて、すごくおいしいので感動しますよ! 料理によって使う豆腐を変えているのもポイントです。」
「朝は和菓子を製造工場へ取りに行き、店には8時ごろ出勤します。当日の準備、下ごしらえ、仕込みなどをして、11時に開店です。オープンから閉店まではお客さんが途切れないため、接客・調理・配膳にと大忙し。終わってからは片づけや事務作業をこなし、だいたい18時くらいには帰路につきます。」
「勤務時間が長いイメージはありますよね…。でもうちは会社としても取り組みを進めていて、社員が働きやすい環境を目指しているんです。スタッフが楽しめないと、お客さんにも楽しんでもらえないですから。仕事は楽しくやりたいじゃないですか。でもまじめに、目標を持って働けたら最高ですよね。」
「実は、僕以外のスタッフは全員女性。年齢も20~30代と若めですし、非常に和気あいあいとした雰囲気だと思います。接客業をするくらいなので、明るくほがらかなタイプの人ばかりですよ。」
「料理をしたことがなくても、飲食業未経験でもまったく問題ありません! ちゃんとレシピやマニュアルを用意しており、レベルに合わせて短時間・裏方からスタートできます。確かに飲食業では、接客も料理もスピード感があって臨機応変が求められます。大変だけどやりがいがありますし、そのうちオールマイティにこなせるようになると思います。」
「岡山で豆腐料理を専門に出す店は少なく、お客さんからは『こんなおいしい豆腐は食べたことがない』とのお声をいただいています。料理によって使う豆腐を変えるこだわりようなので、評価してもらえるととてもうれしいですね。この仕事の醍醐味のひとつだと思いますし、だからこそ従業員みんなが団結している感じがして熱気があります。
あと、僕個人的な点でいえば、この仕事を始めて性格が明るくなりました。機械のオペレーターをしていたときは対人が得意ではなく、そもそも製造なので相手が見えない…。よろこばせたい相手が目の前にいて、そのために仕事に打ち込むという充実感を知ったんです。今はお客さんと会話するのもすごく楽しいと感じますね。
「今後、『豆と餅』では2店舗目を見すえて人材を募集しています。SNSを活用してPRをしたり、会社のブランディングや人材育成、店舗開発など、幅広くかかわってもらえると思います。キャリアアップしたい方、もっと上を目指したい方、あふれるアイデア力を発揮したい方、大歓迎です! 一緒に『豆と餅』を盛り上げてください。」
餅菓子を製造する『山脇山月堂』と『増田豆富店』がタッグを組み、新たにスタートしたカフェ『豆と餅』。調理や配膳、接客といった飲食店業務を中心に、ゆくゆくは次期店長候補としてマネジメントにもかかわってもらいます。
飲食業のライブ感が忘れられず、出戻りしてきたと笑う椋代さん。ブラックなイメージを一新し、スタッフが楽しんで働ける職場を目指しています。「仕事は楽しく、でもやりがいを持って」がモットーだそう。

『山脇山月堂』の新規事業、カフェ『豆と餅』で働く椋代さんに話をお聞きします。まずはこれまでの経歴、現在の業務について教えてください。
「前職はまったくの異業種だったのですが、学生時代にはずっと飲食のバイトに打ち込んでいました。お客さんとコミュニケーションしたり、反応を間近に見たりできるのが楽しくて…。とてもやりがいがあったので、『いつかは飲食業に戻りたい』とずっと考えていました。
実は『増田豆富店』の増田社長が同級生で、『ちょうどカフェをはじめるから』と誘ってくれたんです。そこで2021年12月の立ち上げ時にスタッフとして入り、2022年1月からは店長に就任しました。平日はランチのみ、土日は夜営業もあります。そこで働く総勢20名ほどのアルバイトさんをまとめつつ、現場の最前線を務めるのが僕の仕事です。」


『豆と餅』はどのようなカフェなのですか。
「『増田豆富店』自慢の豆腐と『山脇山月堂』お得意の餅デザートを売りにした、ヘルシーで『映える』メニューがそろう店です。市販の豆腐と比べても味が濃くて、すごくおいしいので感動しますよ! 料理によって使う豆腐を変えているのもポイントです。」

それはおいしそうですね~。気になります! では次に、仕事の内容について詳しく教えていただけますか。
「朝は和菓子を製造工場へ取りに行き、店には8時ごろ出勤します。当日の準備、下ごしらえ、仕込みなどをして、11時に開店です。オープンから閉店まではお客さんが途切れないため、接客・調理・配膳にと大忙し。終わってからは片づけや事務作業をこなし、だいたい18時くらいには帰路につきます。」

やはり「飲食業」と聞くとブラックな印象があるのですが、意外に早く帰れるんですね。
「勤務時間が長いイメージはありますよね…。でもうちは会社としても取り組みを進めていて、社員が働きやすい環境を目指しているんです。スタッフが楽しめないと、お客さんにも楽しんでもらえないですから。仕事は楽しくやりたいじゃないですか。でもまじめに、目標を持って働けたら最高ですよね。」
「楽しく働きたい」という点では職場環境も欠かせませんが、そのあたりはいかがですか。
「実は、僕以外のスタッフは全員女性。年齢も20~30代と若めですし、非常に和気あいあいとした雰囲気だと思います。接客業をするくらいなので、明るくほがらかなタイプの人ばかりですよ。」

今回の募集は飲食店内スタッフだそうですが、将来的には店舗運営にも携わるそうですね。未経験でも大丈夫でしょうか。
「料理をしたことがなくても、飲食業未経験でもまったく問題ありません! ちゃんとレシピやマニュアルを用意しており、レベルに合わせて短時間・裏方からスタートできます。確かに飲食業では、接客も料理もスピード感があって臨機応変が求められます。大変だけどやりがいがありますし、そのうちオールマイティにこなせるようになると思います。」

やりがいは大切ですよね。この仕事をするなかで、ほかに楽しいと感じることはありますか。
「岡山で豆腐料理を専門に出す店は少なく、お客さんからは『こんなおいしい豆腐は食べたことがない』とのお声をいただいています。料理によって使う豆腐を変えるこだわりようなので、評価してもらえるととてもうれしいですね。この仕事の醍醐味のひとつだと思いますし、だからこそ従業員みんなが団結している感じがして熱気があります。
あと、僕個人的な点でいえば、この仕事を始めて性格が明るくなりました。機械のオペレーターをしていたときは対人が得意ではなく、そもそも製造なので相手が見えない…。よろこばせたい相手が目の前にいて、そのために仕事に打ち込むという充実感を知ったんです。今はお客さんと会話するのもすごく楽しいと感じますね。

それを聞いて安心しました。では最後に、新しいスタッフに向けてメッセージをどうぞ。
「今後、『豆と餅』では2店舗目を見すえて人材を募集しています。SNSを活用してPRをしたり、会社のブランディングや人材育成、店舗開発など、幅広くかかわってもらえると思います。キャリアアップしたい方、もっと上を目指したい方、あふれるアイデア力を発揮したい方、大歓迎です! 一緒に『豆と餅』を盛り上げてください。」
椋代さん、ありがとうございました。

職場紹介



社長インタビュー
Goenではすべての社長もしくは会社トップにお会いしてインタビューしています。

株式会社山脇山月堂
代表取締役 安部 真良 氏
母のあとを継ぎ、2022年6月より7代目に就任した安部新社長。スコア80台を叩き出すゴルフの腕前を持ちながら、趣味の料理にも本格的に取り組む。なかでもイタリアンを得意とし、「休みの日には小学生の娘たちにパスタをふるまっています」と照れくさそうに笑う。
- 転居を伴う転勤なし
- 未経験の応募OK
- 年間休日100日以上
- 平日休み
- 月平均の残業25時間以下
- フレックスタイム導入
- 子供の行事がある時に休める
- 時短勤務の相談ができる
- 月給20万円以上
- 資格取得の支援あり
- 同職種で女性が活躍中
- 勤務先の女性比率3割以上
- 新卒の応募OK
- 募集職種
- カフェ『豆と餅』の運営とスタッフマネジメント
- 仕事内容
- 1.下ごしらえなど仕込みを含めた調理作業
2.接客・配膳をはじめ店内業務
3.マネジメントにまつわる事務作業
4.店舗運営・開発や広報など
(カフェでの店内業務が8割、パソコン等の事務作業が2割の目安です) - 採用予定人数
- 1名
- 応募資格
- 1.高卒以上
2.44歳まで(長期勤続によるキャリア形成を目的とした年齢制限)
3.未経験の方歓迎 - 求める人物像
- 1.飲食業での接客や調理を楽しめる方
2.新しい感覚を持って業務に取り組める方
3.改革を恐れず、会社を変えるパワーを持った方 - 給与
- 月給20〜25万円
経験、能力、年齢を十分考慮して決定します。 - 待遇
- 昇給制度あり(年1回)
賞与(昨年実績2回/年)
マイカー通勤可
資格支援制度あり
社員割引制度あり - 勤務時間
- 9:00~21:00
(8時間のシフト制)
(月平均の残業25時間) - 休日休暇
- 年間107日(会社所定休日102日+取得義務有給5日)
火曜定休日(シフト制) - 勤務地
- 岡山県岡山市南区古新田1125
- 応募
- 1.まずは下記の「応募する」からメールアドレスをお送りください。
2.info@goen-job.jpより「応募フォーム」をお送りします。
3.「応募フォーム」に必要事項に入力し、送信してください。
4.応募企業の採用担当者より、今後の手順についてメールでご案内します。