安定性の高い自動車業界で
プレッシャー少ないルート営業
【タイヤ・ホイール及び足回り用品のルート営業】
岡山県倉敷市新田2360ー1
総社タイヤ株式会社

【仕事内容】
岡山県下最大級、5万アイテムもの取扱い数を誇る「総社タイヤ株式会社」。ディーラーや教習所、ガソリンスタンドのほか、民間企業や行政まで幅広く顧客に持ち、タイヤ・ホイール・カー用品全般のルート営業を担当します。
新規開拓はほぼなく、既存の取引先を堅実に守りながら関係性を築いていける仕事。需要の安定性と会社の知名度も営業のハードルを下げており、営業未経験でもチャレンジしやすい環境といえるでしょう。
【インタビュー記事】
「実は前職でも同様に、いわゆる『商社』でタイヤの営業をやっていたんです。転職を考えていたとき、こちらに長く勤めていた知り合いから紹介してもらって入社しました。」
「私が所属する『倉敷営業所』は営業マンとメカニックの5名体制。年齢は30~50代で、比較的落ち着いたアットホームな感じですね。みんなベテランですが話しやすく、仕事上でもお互いにカバーし合いながらコミュニケーションを欠かさず働いています。」
「朝は9時から勤務で、出社したらまずは店舗の開店準備や掃除、朝礼をします。その後配達する商品の用意をしたり、中古車屋や整備工場といった取引先からの注文・問合せの電話対応をしたり。ハイシーズンには電話がひっきりなしに入るので、けっこう忙しくなりますね。必要に応じて在庫の確認や取り寄せの手配なんかもします。
私が担当するのは倉敷市東部で、営業スタッフはそれぞれ担当エリアを中心に15社ほど持っています。
配達はワンボックスや軽トラで行い、注文がなくてもお客さまのところには毎月顔を出して入庫状況や販売傾向などのヒアリングをするように心がけているんですよ。扱っているのはタイヤ・ホイールをメインに、カーナビや足回りと自動車にかかわるものならなんでもござれです。」
「基本的にはBtoBの既存客に向けたルート営業なので、新規開拓やバリバリ営業ではありません。個人にノルマもなく、営業所ごとに目標があるのみ。そういった意味ではプレッシャーは少なく、未経験の方でも自動車好きであればチャレンジしやすいかと思います。
営業職の採用でもはじめの半年くらいは店舗でサービスとして勤務しますから、そのあいだに商品知識や基本的なスキル、用語などをしっかり教われます。簡単なタイヤ交換は資格も必要なく、先輩に指導いただいてすぐに習得できました。」
【研修内容】
タイヤ業界、または営業未経験の方でも、社内研修を受けていただければ知識も技術も習得できますのでご安心ください。数か月(個人の習熟度による)は先輩社員と一緒に内勤し、当社の業務内容を十分に理解したのちに営業に出向くというカタチを取っています。
また営業といっても、訪問するのは当社のお取引先になります。
社内研修の間に納品に行ってもらうなど、お取引先と自然に顔なじみになるよう配慮していますので、営業としての業務をスムーズに進められると思います。
「スタッドレスタイヤのはき替えがピークを迎える11~1月には注文が多く大変ですね。その時期にはどうしても残業が2時間くらい発生します。その代わりに閑散期はほぼ定時帰宅できるので、うまく自分でバランスをとっているつもりです。」
「そりゃあ営業マンですから、自分の提案がぴったりはまって売れたらうれしいですよ! 店舗に来る一般の方でも知識を持っているのが普通になってきていますが、だからこそプロならではのアドバイスができるとやりがいを感じますね。」
「うちをひいきにしてくれる要因としては、まず第一に価格面。大量に安定して仕入れるため、どのメーカーの商品でも他店と比べ圧倒的に安く購入できます。テレビCMで知名度が高いおかげで、名前を覚えてくれている人が多いのも助かりますね。
また『倉敷営業所』に限っていえば、ベテランのスタッフぞろいなこと。作業時間がスピーディで、かつ技術力も高いのは強みではないでしょうか。」
「営業だけでなく作業もすれば外回りでお客さまとのかかわりもあるので、気分転換しながら働けてバランスのよい仕事だと思います。
会社としては、業界の安定性が高いことかなぁ。コロナ禍で打撃を受けた業界が多いなか、『総社タイヤ株式会社』は売上げも変わらず。もちろん給与や待遇にも影響はありませんでした。」
岡山県下最大級、5万アイテムもの取扱い数を誇る「総社タイヤ株式会社」。ディーラーや教習所、ガソリンスタンドのほか、民間企業や行政まで幅広く顧客に持ち、タイヤ・ホイール・カー用品全般のルート営業を担当します。
新規開拓はほぼなく、既存の取引先を堅実に守りながら関係性を築いていける仕事。需要の安定性と会社の知名度も営業のハードルを下げており、営業未経験でもチャレンジしやすい環境といえるでしょう。

営業の西島さんにお話をお聞きします。まずはこれまでの経歴や入社のきっかけについて、簡単に教えていただけますか。
「実は前職でも同様に、いわゆる『商社』でタイヤの営業をやっていたんです。転職を考えていたとき、こちらに長く勤めていた知り合いから紹介してもらって入社しました。」
実際に入ってみて、会社の雰囲気はいかがでしたか。
「私が所属する『倉敷営業所』は営業マンとメカニックの5名体制。年齢は30~50代で、比較的落ち着いたアットホームな感じですね。みんなベテランですが話しやすく、仕事上でもお互いにカバーし合いながらコミュニケーションを欠かさず働いています。」


これから入社される方もなじみやすそうで安心ですね。次に、営業職の1日のお仕事についておうかがいします。
「朝は9時から勤務で、出社したらまずは店舗の開店準備や掃除、朝礼をします。その後配達する商品の用意をしたり、中古車屋や整備工場といった取引先からの注文・問合せの電話対応をしたり。ハイシーズンには電話がひっきりなしに入るので、けっこう忙しくなりますね。必要に応じて在庫の確認や取り寄せの手配なんかもします。
私が担当するのは倉敷市東部で、営業スタッフはそれぞれ担当エリアを中心に15社ほど持っています。
配達はワンボックスや軽トラで行い、注文がなくてもお客さまのところには毎月顔を出して入庫状況や販売傾向などのヒアリングをするように心がけているんですよ。扱っているのはタイヤ・ホイールをメインに、カーナビや足回りと自動車にかかわるものならなんでもござれです。」

こちらでは「営業」といっても、ルート営業なんですよね。
「基本的にはBtoBの既存客に向けたルート営業なので、新規開拓やバリバリ営業ではありません。個人にノルマもなく、営業所ごとに目標があるのみ。そういった意味ではプレッシャーは少なく、未経験の方でも自動車好きであればチャレンジしやすいかと思います。
営業職の採用でもはじめの半年くらいは店舗でサービスとして勤務しますから、そのあいだに商品知識や基本的なスキル、用語などをしっかり教われます。簡単なタイヤ交換は資格も必要なく、先輩に指導いただいてすぐに習得できました。」
【研修内容】
タイヤ業界、または営業未経験の方でも、社内研修を受けていただければ知識も技術も習得できますのでご安心ください。数か月(個人の習熟度による)は先輩社員と一緒に内勤し、当社の業務内容を十分に理解したのちに営業に出向くというカタチを取っています。
また営業といっても、訪問するのは当社のお取引先になります。
社内研修の間に納品に行ってもらうなど、お取引先と自然に顔なじみになるよう配慮していますので、営業としての業務をスムーズに進められると思います。

営業マンをしていて、大変だなと感じたことはありますか。
「スタッドレスタイヤのはき替えがピークを迎える11~1月には注文が多く大変ですね。その時期にはどうしても残業が2時間くらい発生します。その代わりに閑散期はほぼ定時帰宅できるので、うまく自分でバランスをとっているつもりです。」
反対に、営業の面白い点を教えてください。
「そりゃあ営業マンですから、自分の提案がぴったりはまって売れたらうれしいですよ! 店舗に来る一般の方でも知識を持っているのが普通になってきていますが、だからこそプロならではのアドバイスができるとやりがいを感じますね。」

お客さまから選ばれる理由について、西島さんはどう思われますか。。
「うちをひいきにしてくれる要因としては、まず第一に価格面。大量に安定して仕入れるため、どのメーカーの商品でも他店と比べ圧倒的に安く購入できます。テレビCMで知名度が高いおかげで、名前を覚えてくれている人が多いのも助かりますね。
また『倉敷営業所』に限っていえば、ベテランのスタッフぞろいなこと。作業時間がスピーディで、かつ技術力も高いのは強みではないでしょうか。」

では次の質問で、ほかに「総社タイヤ株式会社」の魅力があればどうぞ。
「営業だけでなく作業もすれば外回りでお客さまとのかかわりもあるので、気分転換しながら働けてバランスのよい仕事だと思います。
会社としては、業界の安定性が高いことかなぁ。コロナ禍で打撃を受けた業界が多いなか、『総社タイヤ株式会社』は売上げも変わらず。もちろん給与や待遇にも影響はありませんでした。」
西島さん、ありがとうございました。

職場紹介



社長インタビュー
Goenではすべての社長もしくは会社トップにお会いしてインタビューしています。

総社タイヤ株式会社
代表取締役 矢野 真睦 氏
高校で日本拳法部に所属し、全国大会ベスト16にまでのぼりつめた猛者。スポーツ推薦で龍谷大学へ進学ののちも修行を重ね、全日本学生拳法選手権大会の団体戦で日本一に貢献したひとりだ。現在はその経験を生かして週に一度、「総社市武道館」にて日本拳法の指導にあたっている。
- 転居を伴う転勤なし
- 未経験の応募OK
- 年間休日100日以上
- 週末休み
- 平日休み
- 月平均の残業25時間以下
- 子供の行事がある時に休める
- 時短勤務の相談ができる
- 新卒の応募OK
- 募集職種
- タイヤ・ホイール及び足回り用品のルート営業
- 仕事内容
- 1.既存客を中心としたルートセールス
2.要望をヒアリングし適切なタイヤを提案
3.注文された商品の配達と取り付け作業
4.営業資料の準備や見積書の作成
5.取引先からの問合せ・電話対応・在庫確認
(外回りの業務が7割、パソコン等の事務作業や電話対応が3割の目安です) - 採用予定人数
- 1名
- 応募資格
- 1.35歳以下(長期勤続によるキャリア形成を図るため)
2.未経験の方歓迎
3.高卒以上
4.普通自動車運転免許(AT不可)をお持ちの方 - 求める人物像
- 1.まじめで誠実な人柄の方
2.体を動かすことが好きでフットワーク軽い方
3.人懐こく、コミュニケーションが得意な方
4.自動車が好きな方 - 給与
- 月給193,600〜238,100円+各種手当
経験、能力、年齢を十分考慮して決定します。
給与例)
24歳(入社4年目)年収3,280,000円
27歳(入社2年目)年収4,380,000円
32歳(入社8年目)年収5,300,000円 - 待遇
- 昇給制度あり(年1回、定期昇給3,000〜10,000円)
賞与(昨年実績2回/年、合計月給の1.5〜3.6ヶ月分)
各種手当あり(家族、通勤、役付)
社会保険完備
財形貯蓄制度
退職金制度あり(勤続3年以上)
退職金共済加入
マイカー通勤可
資格支援制度あり
社員割引制度あり - 勤務時間
- 9:00~18:00
(月平均の残業20時間) - 休日休暇
- 年間105日(会社所定休日100日+取得義務有給5日)
日曜日、祝日、その他(1月~10月は月2回、11月〜12月は月1回)
GW、お盆、年末年始 - 勤務地
- 岡山県倉敷市新田2360ー1
- 応募
- 1.まずは下記の「応募する」からメールアドレスをお送りください。
2.info@goen-job.jpより「応募フォーム」をお送りします。
3.「応募フォーム」に必要事項に入力し、送信してください。
4.応募企業の採用担当者より、今後の手順についてメールでご案内します。