確かな提案と気配り、愛される
人柄が信頼される営業の証
【企業のITシステム導入に関する提案営業】
岡山県岡山市北区下中野316―107 タカタケビル2F
株式会社システムラボ

【仕事内容】
クライアントへのヒアリングを通してITシステムへの課題を抽出。それぞれのニーズに合わせたよりよい商品提案で、業務効率化と改善を目指した営業活動を行います。販売するだけではなく、導入後のきめ細やかなフォローも大切な業務のひとつ。
持ち前の人懐っこさと明るい笑顔で誰からも愛される原田さん。お客さんのことを第一に考え、密なコミュニケーションでニーズを的確に引き出します。提案力の確かさに社内外からの厚い信頼を得ています。
「今と同じ、システムを企業に販売するソリューション営業です。ヒアリングしながらニーズや課題をすくい上げ、個々に合わせた提案を行っています。また、導入していただいたあとのサポートも大切なお仕事。定期的な訪問と密なコミュニケーションによってしっかりフォローするよう心がけています。前職との違いは、対象となる企業の規模ですね。現在はおもに県内の中小企業さまとお付き合いしています。」
「一番は出産ですね。子どもを持つと優先順位が変わってきますから、前職の営業は続けられないなと。『システムラボ』は社長の理解がありますし、自分の裁量で業務が調整しやすいので助かっています。状況に応じて在宅での勤務もできるんですよ。営業職というと大変なイメージですし、経験者の方はなおさら抵抗があるかもしれませんが、無理だと決めつけずにぜひ一度話を聞きに来てほしいなと思います。
また、水子社長の想いにも強く共感しました。みずからが選び抜いたシステムしか扱わないこと、『売れればいい』とか『売って終わり』じゃない『カスタマーファースト』の精神を感じたんです。」
「対お客さまの仕事なので、必ず決まった形があるわけではありません。時間や場所によっては直行・直帰することもありますし、ひとりで訪問することもエンジニア同行の場合もあります。社員みんな自己裁量で動いていますが、SNSでのまめな情報交換でスムーズに仕事できます。たまたま社内に全員いる日には、お弁当を一緒に食べたりも。」
「最初は知らないことだらけですから、自分で考えて学んでいかないといけません。いつも誰かに聞けるわけではないので、工夫して調べる力は求められますね。
システムプランナーは営業的なセンスと社交性、ITの商品知識も兼ね備えていないといけませんから、毎日が勉強ですよ。でも、もし困ったことがあったら遠慮なくみんなに相談できる職場なので安心です。」
「システムのプログラミングの知識はなくても大丈夫ですよ。専門的な分野での対応が必要になれば、そのつど社長やエンジニアが同行したりバトンタッチしたりしてくれますから。私自身も文系出身ですし、文系の方でも問題はないと思います。
最低限必要な条件といえば、営業職なのでビジネスマナーはきちんと身につけていたほうがいいですね。あと、ワードやエクセルといった日常業務レベルのパソコン操作はできてほしいです。」
「もちろんITシステムの商品知識は広くつきましたね。前職では大手の会社さまが中心で、接する方も現場の担当者さまばかりでした。その点、今は中小企業さまがほとんどですから代表者クラスの方ともお話しする機会が多くなり、営業として提案の幅も深さも広がりました。あと、いつも笑顔で明るく、相談しやすい営業マンでいたいと思っています。それと、先ほどもお話ししたように『売るだけじゃない提案』を心がけています。今までの提案がよかったから次もお願いしよう、と思ってもらえるように。信頼関係を築くことを何よりも大切に考えているんです。」
クライアントへのヒアリングを通してITシステムへの課題を抽出。それぞれのニーズに合わせたよりよい商品提案で、業務効率化と改善を目指した営業活動を行います。販売するだけではなく、導入後のきめ細やかなフォローも大切な業務のひとつ。
持ち前の人懐っこさと明るい笑顔で誰からも愛される原田さん。お客さんのことを第一に考え、密なコミュニケーションでニーズを的確に引き出します。提案力の確かさに社内外からの厚い信頼を得ています。

原田さんは中途入社されて2年目だそうですが、前職ではどのようなことをされていたんですか。
「今と同じ、システムを企業に販売するソリューション営業です。ヒアリングしながらニーズや課題をすくい上げ、個々に合わせた提案を行っています。また、導入していただいたあとのサポートも大切なお仕事。定期的な訪問と密なコミュニケーションによってしっかりフォローするよう心がけています。前職との違いは、対象となる企業の規模ですね。現在はおもに県内の中小企業さまとお付き合いしています。」

『システムラボ』に入社を希望したきっかけは何だったのですか。
「一番は出産ですね。子どもを持つと優先順位が変わってきますから、前職の営業は続けられないなと。『システムラボ』は社長の理解がありますし、自分の裁量で業務が調整しやすいので助かっています。状況に応じて在宅での勤務もできるんですよ。営業職というと大変なイメージですし、経験者の方はなおさら抵抗があるかもしれませんが、無理だと決めつけずにぜひ一度話を聞きに来てほしいなと思います。
また、水子社長の想いにも強く共感しました。みずからが選び抜いたシステムしか扱わないこと、『売れればいい』とか『売って終わり』じゃない『カスタマーファースト』の精神を感じたんです。」

では具体的に、一日の業務内容と流れについて教えてください。
「対お客さまの仕事なので、必ず決まった形があるわけではありません。時間や場所によっては直行・直帰することもありますし、ひとりで訪問することもエンジニア同行の場合もあります。社員みんな自己裁量で動いていますが、SNSでのまめな情報交換でスムーズに仕事できます。たまたま社内に全員いる日には、お弁当を一緒に食べたりも。」

非常に和気あいあいとした雰囲気で、仲のよさが伝わってきます。働きやすい環境とのことですが、入社して大変だったなと感じた点はありますか。
「最初は知らないことだらけですから、自分で考えて学んでいかないといけません。いつも誰かに聞けるわけではないので、工夫して調べる力は求められますね。
システムプランナーは営業的なセンスと社交性、ITの商品知識も兼ね備えていないといけませんから、毎日が勉強ですよ。でも、もし困ったことがあったら遠慮なくみんなに相談できる職場なので安心です。」

システムプランナーの募集にあたり、必要とされる知識やスキル、条件はありますか。
「システムのプログラミングの知識はなくても大丈夫ですよ。専門的な分野での対応が必要になれば、そのつど社長やエンジニアが同行したりバトンタッチしたりしてくれますから。私自身も文系出身ですし、文系の方でも問題はないと思います。
最低限必要な条件といえば、営業職なのでビジネスマナーはきちんと身につけていたほうがいいですね。あと、ワードやエクセルといった日常業務レベルのパソコン操作はできてほしいです。」

原田さん自身、この仕事を通じて成長を実感したり伸びたと思うスキルはどのようなところですか。
「もちろんITシステムの商品知識は広くつきましたね。前職では大手の会社さまが中心で、接する方も現場の担当者さまばかりでした。その点、今は中小企業さまがほとんどですから代表者クラスの方ともお話しする機会が多くなり、営業として提案の幅も深さも広がりました。あと、いつも笑顔で明るく、相談しやすい営業マンでいたいと思っています。それと、先ほどもお話ししたように『売るだけじゃない提案』を心がけています。今までの提案がよかったから次もお願いしよう、と思ってもらえるように。信頼関係を築くことを何よりも大切に考えているんです。」
原田さん、ありがとうございました。

職場紹介



社長インタビュー
Goenではすべての社長もしくは会社トップにお会いしてインタビューしています。

株式会社システムラボ
代表取締役 水子 伸城 氏
学生時代はバスケットボール部に所属し、社会人になってからテニスもたしなむように。特にテニスは、みずから100名規模のサークルを立ち上げ運営するほどの熱中ぶり。冷静な語り口とは裏腹のアクティブなスポーツマンだ。
- 転居を伴う転勤なし
- 年間休日100日以上
- 週末休み
- 月平均の残業25時間以下
- 子供の行事がある時に休める
- 時短勤務の相談ができる
- 在宅勤務OK
- テレワークOK
- 月給20万円以上
- 資格取得の支援あり
- 同職種で女性が活躍中
- 勤務先の女性比率3割以上
- 募集職種
- 企業のITシステム導入に関する提案営業
- 仕事内容
- 1.お客さまを訪問して要望のヒアリング
2.ニーズと課題の抽出
3.それぞれに合わせたITシステムの提案
4.導入後のカスタマーサポート
(外出や打ち合わせが7割、パソコン等の事務業務が3割の目安) - 採用予定人数
- 1名
- 応募資格
- 1.専門学校卒業以上
2.車の運転ができる方 - 求める人物像
- 1.コミュニケーション能力の高い方
2.向上心と意欲があり積極的な方
3.企業理念に共感しあい働ける方 - 給与
- 月給25万円~40万円
経験・スキル等を考慮し決定
想定年収/3,500,000〜6,000,000円 - 待遇
- 昇給(昨年実績1回/年)
賞与(昨年実績2回/年)
各種社会保険完備
マイカー通勤可
育児休業制度(産休後、在宅勤務による復帰も可能)
資格取得支援(費用は全額会社負担)
資格取得手当
制服自由 - 勤務時間
- 9:00~18:00
テレワーク・在宅勤務OK
直行直帰可 - 休日休暇
- 完全週休2日制(土・日・祝日)
年間128日(公休123日+固定有給5日)
GW、夏季、年末年始 - 勤務地
- 岡山県岡山市北区下中野316―107 タカタケビル2F
- 応募
- まずは「応募する」からメールアドレスをお送りください。
info@goen-job.jpより「応募フォーム」が送られてきます。
「応募フォーム」が当社に届きましたら、次の選考ステップについてご連絡します。