お客さまとの会話の
『グルーヴ感』を大切に
【住宅のプランニング・設計(経験者)】
岡山県岡山市北区幸町8-13 大西ビル2F
株式会社ライフラボ

【仕事内容】
お客さまとの打ち合わせからプランニング、設計図面作成まで、ひとつの案件に対してひとりのプランナーが一貫して担当。施工エリアは全国各地に及ぶため、遠方への出張も必要となります。
井内大輔さんは「ソラマド」のメインデザイナーとして全国各地のお施主さまのもとを飛び回り、年間約30棟のプランニングを手がけています。併せて、取締役として会社の中枢を支え、スタッフたちを束ねる役割も担っています。
「基本的に、週末はお客さまとの打ち合わせ、平日はその準備というサイクルですね。
プレゼン資料や住宅模型などを準備して打ち合わせに持っていき、話し合って検討します。そこで決まった内容を持ち帰ってプランに落とし込み、またそれをお客さまに見せて確認・修正し・・・という過程を繰り返して、納得のいく形に仕上げていきます。」
「そうなんですよ。ですから、北は北陸から南は九州まで、県外出張はしょっちゅうです。
スタッフによって大まかな担当エリアがあり、子育て中などで遠方出張が難しいスタッフは、県内や香川県などの近場を担当してもらっています。私は九州に行くことが多く、たいていは1泊して、数件のお客さまを回れるようにスケジュールを組んでいます。」
「確かに労力は使いますが、それでも現地に行ってお施主さまと顔を合わせて話すということは、絶対に外せないプロセスなんですよ。敷地の様子やご家族のもつ雰囲気、会話の『グルーヴ感』を直接肌で感じてこそ、そのご家族らしい住まいと暮らしのイメージがわいてきますからね。
それに、あちこち知らない土地に行って、たくさんの方に会えるのはとても楽しいですよ。逆に言えば、そこに楽しさを感じられる方でなければ、当社で働くのはしんどいかもしれません。」
「建てて暮らし始めたOBさまが、家に招いてくださることも多いんですよ。遠方の方でも、近くに打ち合わせに行く際に予定を合わせて、遊びに寄らせてもらいます。土地のおいしいお酒や料理をいただいて、家でワイワイ友人同士のようにおしゃべりするのは、本当に楽しいひとときです。」
「同じプランナー職でも、それぞれの性格や適性を見極めて、お客さまとのやりとりをメインにする人、事務所で図面書きを主にする人、といった役割分担を考えています。
『こんな家はどうですか』『こうしたらいいですよ』などと、なにか相手に提案するというのは、ある程度の自信がなければできない仕事だと思うんですよ。なので悩んでいる後輩には、自信をもってリードする力を養ってもらえるよう『少々失敗してもいいから、ドーンといっておいで』と声掛けしています。
まあ、まとめる立場といっても、みんな20〜30代の同世代ですから。役職に関わらずフラットな関係で、ワイワイしゃべっていますよ。」
「やっぱり、家が好きで、人が好きな方。知識や経験は重要でなく、それよりも愛嬌といいますか、人に好かれる雰囲気をもっていることが一番だと思います。仕事をする上で大切なのは、手間を惜しまず、誠実にお施主さまの思いに寄り添うこと。この仕事が好きであれば、それも自然に楽しくできると思いますよ。」
お客さまとの打ち合わせからプランニング、設計図面作成まで、ひとつの案件に対してひとりのプランナーが一貫して担当。施工エリアは全国各地に及ぶため、遠方への出張も必要となります。
井内大輔さんは「ソラマド」のメインデザイナーとして全国各地のお施主さまのもとを飛び回り、年間約30棟のプランニングを手がけています。併せて、取締役として会社の中枢を支え、スタッフたちを束ねる役割も担っています。

まずは、貴社でのプランナーの仕事内容について教えてください。
「基本的に、週末はお客さまとの打ち合わせ、平日はその準備というサイクルですね。
プレゼン資料や住宅模型などを準備して打ち合わせに持っていき、話し合って検討します。そこで決まった内容を持ち帰ってプランに落とし込み、またそれをお客さまに見せて確認・修正し・・・という過程を繰り返して、納得のいく形に仕上げていきます。」
施工エリアは日本全国に広がっていて、遠方のお客さまも多いそうですね。
「そうなんですよ。ですから、北は北陸から南は九州まで、県外出張はしょっちゅうです。
スタッフによって大まかな担当エリアがあり、子育て中などで遠方出張が難しいスタッフは、県内や香川県などの近場を担当してもらっています。私は九州に行くことが多く、たいていは1泊して、数件のお客さまを回れるようにスケジュールを組んでいます。」

どんなに遠方でも必ず足を運ぶというのは、なかなか大変なのではないですか。
「確かに労力は使いますが、それでも現地に行ってお施主さまと顔を合わせて話すということは、絶対に外せないプロセスなんですよ。敷地の様子やご家族のもつ雰囲気、会話の『グルーヴ感』を直接肌で感じてこそ、そのご家族らしい住まいと暮らしのイメージがわいてきますからね。
それに、あちこち知らない土地に行って、たくさんの方に会えるのはとても楽しいですよ。逆に言えば、そこに楽しさを感じられる方でなければ、当社で働くのはしんどいかもしれません。」

全国にお客さまが増えていくのは素敵なことですね。
「建てて暮らし始めたOBさまが、家に招いてくださることも多いんですよ。遠方の方でも、近くに打ち合わせに行く際に予定を合わせて、遊びに寄らせてもらいます。土地のおいしいお酒や料理をいただいて、家でワイワイ友人同士のようにおしゃべりするのは、本当に楽しいひとときです。」

いいですね。それは貴社でなければなかなか経験できない喜びだと思います。
さて、井内さんは上司としてスタッフたちをまとめていく立場でもありますが、その点でなにか心がけていることはありますか。「同じプランナー職でも、それぞれの性格や適性を見極めて、お客さまとのやりとりをメインにする人、事務所で図面書きを主にする人、といった役割分担を考えています。
『こんな家はどうですか』『こうしたらいいですよ』などと、なにか相手に提案するというのは、ある程度の自信がなければできない仕事だと思うんですよ。なので悩んでいる後輩には、自信をもってリードする力を養ってもらえるよう『少々失敗してもいいから、ドーンといっておいで』と声掛けしています。
まあ、まとめる立場といっても、みんな20〜30代の同世代ですから。役職に関わらずフラットな関係で、ワイワイしゃべっていますよ。」

どんな方に仲間になっていただきたいですか?
「やっぱり、家が好きで、人が好きな方。知識や経験は重要でなく、それよりも愛嬌といいますか、人に好かれる雰囲気をもっていることが一番だと思います。仕事をする上で大切なのは、手間を惜しまず、誠実にお施主さまの思いに寄り添うこと。この仕事が好きであれば、それも自然に楽しくできると思いますよ。」
井内さん、ありがとうございました。

職場紹介



社長インタビュー
Goenではすべての社長もしくは会社トップにお会いしてインタビューしています。

株式会社ライフラボ
代表取締役 中山 悟 氏
商社の住宅部門にて、主に営業職として17年勤務。2007年にライフラボを創業する。現在は、全国の提携工務店へのコンサルタント業務に奔走し、「仕事が趣味のようなもの」という毎日。
- 転居を伴う転勤なし
- 週末休み
- 残業が月平均25時間以下
- 資格取得の支援制度あり
- 月給20万円以上からスタート
- 子供の行事がある時に休める
- 勤務先の女性比率が3割以上
- 年間休日が100日以上
- 女性が活躍中
- 募集職種
- 住宅のプランニング・設計(経験者)
- 仕事内容
- お客さまの要望ヒアリング
間取りやインテリアの提案
設計図面作成 - 採用予定人数
- 1名
- 応募資格
- 建築士の資格をお持ちの方
または建築業務の経験のある方 - 求める人物像
- 住まいと暮らしに関心のある方
出張が苦でない方
明るく、人が好きな方 - 給与
- 月給20万円~(経験・実績等を考慮し決定)
- 待遇
- 昇給制度あり(年1回)
賞与(昨年実績2回/年)
各種手当あり
社会保険完備
マイカー通勤可
育児休業制度(取得実績あり)
退職金制度あり - 勤務時間
- 8:30~17:30
残業は月平均10時間 - 休日休暇
- 年間122日(公休117日+取得義務有給5日)
週休2日制
GW、お盆、年末年始 - 勤務地
- 岡山県岡山市北区幸町8-13 大西ビル2F
- 応募
- まずは下記「応募する」ボタンよりメールアドレスをお送りください。
企業の採用担当より選考方法についてご案内いたします。 - 会社概要
-
- 会社名
- 株式会社ライフラボ
- 設立年月
- 2007年5月
- 代表取締役
- 中山 悟
- 社員数(役員含む)
- 12名 2020/12/31 現在
- 平均年齢
- 33歳2020/12/31 現在
- 事業内容
- SORAMADOネットワーク(地域工務店による木造住宅流通のビジネスモデル)の構築・運営
- 本社所在地
- 岡山県岡山市北区幸町8-13 大西ビル2F
- 関連リンク
- ◎ホームページ
- この会社で募集中のほかの求人
- 【住宅のプランニング・設計(未経験者向け)】自分の望むスタイルで 柔軟に働ける会社