子育てとキャリアの両立を
サポートしたい
【一般事務】
岡山県岡山市北区下中野573-3
山陽文具株式会社

【仕事内容】
官公庁や民間企業からの事務用品の注文を受け付け、営業さんにつなげる仕事です。買いたい品物が定まっていないお客さんもいますので、ご提案したり、お見積りを作成する仕事もあります。
一般事務の仕事について、片山さん、金治さん、藤原さんにお話を伺いました。
片山さん 「私は20年前に入社しました。」
金治さん 「私はもう少しで2年になります。」
藤原さん 「私は3週間ほどです(笑)。」
片山さん 「家から近いところで仕事を探していたんです。当時、子供がまだ小さかったものですから、通勤時間のかからないところを希望していました。」
金治さん 「パソコンが元々好きで、オフィスワークがしたいと思っていました。そこで、事務職を中心に探していたのですが、やはり興味があるジャンルが良いと考えるようになりました。転職サイトをいろいろ見る中で、文房具なら普段触っているし商品知識としても覚えやすいと思ったんです。」
藤原さん 「医療事務をしていたのですが、一般事務の仕事もしてみたいと思うようになりました。子供が保育園に行くタイミングで、こちらに応募させていただきました。」
金治さん 「商品点数が想像以上に多くて驚きました。毎日、メーカさんから届くものは文房具だけじゃないんですよね(笑)。いろんな商品が届くので、仕分けをしたり、伝票を出したりするのが今でも大変ですね。」
藤原さん 「私も同じです。商品と仕入れ先が多いので、どこに何を頼んで良いのか分からなくなります。なので、片山さんや金治さんに聞いたり営業さんに教わったりして、何とかやりくりしています。」
片山さん 「まずはヒアリングをします。『何に使われるのか』『どれくらい止められるのか』。また予算もですね。そうやって利用シーンを絞っていって、その中から自分たちの知識や他社さんから評判などに基づいて、お客さんに提案しています。」
金治さん 「正直、まだわからないので片山さんに聞いてます(笑)。」
藤原さん 「すごく丁寧に優しく教えてくださるので、とても仕事がやりやすいです。」
金治さん 「片山さんは何を聞いても、嫌な顔をせずに答えてくれるので、安心して仕事ができています。」
「家から近いというのが一番ですね(一同笑い)。それと、先ほども言ったように子供が小さい時に入社したんですよ。それで子供が体調を悪くした時に会社に報告したら、『大丈夫?』『病院にいっておいで』と、周りの人や社長が優しく対応してくれたんです。家事との両立がしやすい環境だというのが一番ありがたかったですね。」
藤原さん 「私もつい先日、子供が熱を出して会社に電話したんですが、みんな心配してくださって。『それだけ熱があるんなら、休みをとった方がいいんじゃない』って言ってくれて、その日は子供の面倒を見ることができたんです。
入社3週間で休むのって会社によっては厳しいところもあるかと思うのですが、次の日は社長をはじめ皆さんが暖かく迎え入れてくれてほっとしました。安心して、育児と仕事ができる会社だと感じました。」
「SDカードやガーデニング用品、犬小屋もありましたね。会社で使うものがあったら、最初に当社にご連絡をいただいているのだと思います。」
金治さん 「自分の得意、不得意に関わらず、事務職のタスクをこなせるところですね。入金処理、請求書発行、電話応対。納品・請求・見積りの伝票も作ります。例えば、領収書でも5万円を超えると印紙を貼らないといけないんですが、私は全く知らなかったので、勉強になります。身近にあるものを扱いますので、異業種の方でも入りやすい業界ではないかと思います。」
片山さん 「17:30が定時なのですが、だいたい18:00ぐらいには帰ってます。」
事務の皆さん、ありがとうございました。
官公庁や民間企業からの事務用品の注文を受け付け、営業さんにつなげる仕事です。買いたい品物が定まっていないお客さんもいますので、ご提案したり、お見積りを作成する仕事もあります。
一般事務の仕事について、片山さん、金治さん、藤原さんにお話を伺いました。

皆さんの社歴を教えていただけますか?
片山さん 「私は20年前に入社しました。」
金治さん 「私はもう少しで2年になります。」
藤原さん 「私は3週間ほどです(笑)。」
山陽文具さんの入社動機を教えてください。
片山さん 「家から近いところで仕事を探していたんです。当時、子供がまだ小さかったものですから、通勤時間のかからないところを希望していました。」
金治さん 「パソコンが元々好きで、オフィスワークがしたいと思っていました。そこで、事務職を中心に探していたのですが、やはり興味があるジャンルが良いと考えるようになりました。転職サイトをいろいろ見る中で、文房具なら普段触っているし商品知識としても覚えやすいと思ったんです。」


仕事で大変なところはどこですか?
金治さん 「商品点数が想像以上に多くて驚きました。毎日、メーカさんから届くものは文房具だけじゃないんですよね(笑)。いろんな商品が届くので、仕分けをしたり、伝票を出したりするのが今でも大変ですね。」
藤原さん 「私も同じです。商品と仕入れ先が多いので、どこに何を頼んで良いのか分からなくなります。なので、片山さんや金治さんに聞いたり営業さんに教わったりして、何とかやりくりしています。」
例えば、お客さんからホッチキスがほしいと注文が入るとどういう動きになるのですか?
片山さん 「まずはヒアリングをします。『何に使われるのか』『どれくらい止められるのか』。また予算もですね。そうやって利用シーンを絞っていって、その中から自分たちの知識や他社さんから評判などに基づいて、お客さんに提案しています。」

商品のチョイスが難しそうですね。
金治さん 「正直、まだわからないので片山さんに聞いてます(笑)。」
職場の雰囲気はどうですか?
藤原さん 「すごく丁寧に優しく教えてくださるので、とても仕事がやりやすいです。」
金治さん 「片山さんは何を聞いても、嫌な顔をせずに答えてくれるので、安心して仕事ができています。」
片山さんが20年続けられている理由は何でしょうか?
「家から近いというのが一番ですね(一同笑い)。それと、先ほども言ったように子供が小さい時に入社したんですよ。それで子供が体調を悪くした時に会社に報告したら、『大丈夫?』『病院にいっておいで』と、周りの人や社長が優しく対応してくれたんです。家事との両立がしやすい環境だというのが一番ありがたかったですね。」
藤原さん 「私もつい先日、子供が熱を出して会社に電話したんですが、みんな心配してくださって。『それだけ熱があるんなら、休みをとった方がいいんじゃない』って言ってくれて、その日は子供の面倒を見ることができたんです。
入社3週間で休むのって会社によっては厳しいところもあるかと思うのですが、次の日は社長をはじめ皆さんが暖かく迎え入れてくれてほっとしました。安心して、育児と仕事ができる会社だと感じました。」

ご注文で驚いたものにはどんなものがありますか?
「SDカードやガーデニング用品、犬小屋もありましたね。会社で使うものがあったら、最初に当社にご連絡をいただいているのだと思います。」
この仕事でキャリアアップできるのは?
金治さん 「自分の得意、不得意に関わらず、事務職のタスクをこなせるところですね。入金処理、請求書発行、電話応対。納品・請求・見積りの伝票も作ります。例えば、領収書でも5万円を超えると印紙を貼らないといけないんですが、私は全く知らなかったので、勉強になります。身近にあるものを扱いますので、異業種の方でも入りやすい業界ではないかと思います。」
何時ぐらいに退社されているのですか?
片山さん 「17:30が定時なのですが、だいたい18:00ぐらいには帰ってます。」
事務の皆さん、ありがとうございました。

職場紹介



社長インタビュー
Goenではすべての社長もしくは会社トップにお会いしてインタビューしています。

山陽文具株式会社
代表取締役 犬飼 泰介 氏
小学3年から高校まで剣道に打ち込む。中学時代、団体メンバーのひとりとして全国中学校剣道大会に出場。見事全国制覇を果たす。岡山駅前の西川緑道公園をウォーキングするのが休日の楽しみ。
- 転居を伴う転勤なし
- 週末休み
- 月平均の残業25時間以下
- 子供の行事がある時に休める
- 年間休日100日以上
- 同職種で女性が活躍中
- 募集職種
- 一般事務
- 仕事内容
- 電話・メール応対
納品・請求・見積りの伝票作成
入出金の確認(ネットバンキング) - 採用予定人数
- 1名
- 応募資格
- ブラインドタッチができる方
経理事務の知識がある方は優遇 - 求める人物像
- みんなと協力して仕事ができる方
勉強好き(会計や法律に興味がある方)
仕事を丁寧にこなす方 - 給与
- 月給160,000円〜165,000円
上記は目安です。
経験、能力、年齢を十分考慮して決定します。 - 待遇
- 昇給制度あり(年2回)
賞与(昨年実績2回/年)
各種手当あり
社会保険完備
マイカー通勤可
育児休業制度(取得実績あり)
退職金制度あり - 勤務時間
- 8:30~17:30
残業は月平均10時間 - 休日休暇
- 年間122日(公休117日+取得義務有給5日)
日、祝日、その他
GW、お盆、年末年始 - 勤務地
- 岡山県岡山市北区下中野573-3
- 応募
- 下記の「応募する」よりメールアドレスをお送りください。
掲載企業から次の選考ステップについて、メールが送られてきます。