立ち上げたばかりの新規事業
次の担い手を求む
【フロントスタッフ】
岡山県倉敷市松江1-13-31
株式会社山田車輌

【仕事内容】
「こんな部品を持っていないか」というお客様のニーズに応えるためにスタートした国内部品課。その問い合わせに最初に応じていただくのがフロントの仕事となります。
1995年に入社して今年で25年を迎える高見さん。工場での部品生産や営業を経験し、現在はフロント部門の責任者を担っています。
「仕事のアウトラインを説明しますね。まず、カーディーラーや整備工場からトラックの部品、例えば『Aという部品が欲しい』と注文が入ります。Aが在庫にあれば、出荷の手配をします。なければ他社から仕入れて発送します。」
「そうなんです、実際はそんなに簡単ではないんです(笑)。部品には部品番号というものがあります。メーカー品番を元に検索をしていますが、品番違いの互換品をお勧めすることがあります。互換品は品番が違いますが、メーカー品のため安心して販売できます。」
「そうです。ただ、互換品を勧めるには相当の知識がいるんですよ。この車輌にマッチする互換品はこれだ!というリストは世の中にないですから。なので、どの互換品が使えるのか、品質やコストはどうなのか、それは全てフロントのノウハウになるのです。」
「車に詳しくなくても問題ありません。Aの純正品にはBという互換品があるという情報を最初から頭に入れるのは無理なので、互換性資料を見ながら、メモを追加していってもらえたらと思います。」
「在庫管理もフロントが行いますので、例えば、品薄になってきた部品についてはオークションに行って、購入する仕事もあります。」
「月に1回ぐらいです。大阪や神戸に日帰りで出張していただきます。最初はどうしたら良いか分からないと思いますので、私と同行して、仕事の流れを覚えてもらえたらと思います。」
「はい、その2つの業務をお願いしたいと思っています。」
「一人前になるには5年くらいかかると思います。一人前とは「トラック部品に関しては○○さんに聞いたら間違いない」とお客さんに思ってもらえる状態ですが、そこにたどり着くには日々の努力が必要です。ただ、社内は風通しも良いですしピリピリした雰囲気もないので、先輩社員とコミュニケーションがとりやすいと思います。我々もしっかりサポートしますので、焦らずにその知識を磨いていってもらえたらと思います。」
「こんな部品を持っていないか」というお客様のニーズに応えるためにスタートした国内部品課。その問い合わせに最初に応じていただくのがフロントの仕事となります。
1995年に入社して今年で25年を迎える高見さん。工場での部品生産や営業を経験し、現在はフロント部門の責任者を担っています。

フロント業務とはどんな仕事になるでしょうか?
「仕事のアウトラインを説明しますね。まず、カーディーラーや整備工場からトラックの部品、例えば『Aという部品が欲しい』と注文が入ります。Aが在庫にあれば、出荷の手配をします。なければ他社から仕入れて発送します。」
流れとしてはシンプルですね。しかし一人前になるにはかなりの年数が必要と聞きました。
「そうなんです、実際はそんなに簡単ではないんです(笑)。部品には部品番号というものがあります。メーカー品番を元に検索をしていますが、品番違いの互換品をお勧めすることがあります。互換品は品番が違いますが、メーカー品のため安心して販売できます。」

どちらも問題なく使えるということですか?
「そうです。ただ、互換品を勧めるには相当の知識がいるんですよ。この車輌にマッチする互換品はこれだ!というリストは世の中にないですから。なので、どの互換品が使えるのか、品質やコストはどうなのか、それは全てフロントのノウハウになるのです。」
車の知識が豊富にないと難しいでしょうか?
「車に詳しくなくても問題ありません。Aの純正品にはBという互換品があるという情報を最初から頭に入れるのは無理なので、互換性資料を見ながら、メモを追加していってもらえたらと思います。」
受注対応以外にどんな仕事がありますか?
「在庫管理もフロントが行いますので、例えば、品薄になってきた部品についてはオークションに行って、購入する仕事もあります。」

オークションとはどれくらいの頻度であるのでしょうか?
「月に1回ぐらいです。大阪や神戸に日帰りで出張していただきます。最初はどうしたら良いか分からないと思いますので、私と同行して、仕事の流れを覚えてもらえたらと思います。」
仕事を整理しますと、「受発注対応」と「在庫管理」の2本柱になるという理解でよろしいでしょうか?
「はい、その2つの業務をお願いしたいと思っています。」
経験者が少なそうな職種なので、未経験の方に向けてのアドバイスをお願いできますでしょうか。
「一人前になるには5年くらいかかると思います。一人前とは「トラック部品に関しては○○さんに聞いたら間違いない」とお客さんに思ってもらえる状態ですが、そこにたどり着くには日々の努力が必要です。ただ、社内は風通しも良いですしピリピリした雰囲気もないので、先輩社員とコミュニケーションがとりやすいと思います。我々もしっかりサポートしますので、焦らずにその知識を磨いていってもらえたらと思います。」
高見さん、ありがとうございました。

職場紹介



社長インタビュー
Goenではすべての社長もしくは会社トップにお会いしてインタビューしています。

株式会社山田車輌
代表取締役 山田 克浩 氏
1975年生まれ。関西大学を卒業後、山田車輌に入社。学生時代はバスケット部やゴルフ部に所属。現在はランニングが趣味で、美観地区の古い街並みを走り抜けるコースがお気に入り。岡山マラソンには3回参加している。
- 転居を伴う転勤なし
- 未経験の方歓迎
- 週末休み
- 残業が月平均25時間以下
- 月給20万円以上からスタート
- 年間休日が100日以上
- 募集職種
- フロントスタッフ
- 仕事内容
- お客様からの注文の確認
商品についてのお問い合わせ対応
在庫管理 - 採用予定人数
- 数名
- 応募資格
- 高卒以上
普通自動車免許をお持ちの方 - 求める人物像
- 情報の整理が得意な方
話したり、聞いたりするのが好きな方 - 給与
- 月給25〜30万円+各種手当
上記は目安です。
経験、能力、年齢を十分考慮して決定します。 - 待遇
- 昇給制度あり(年1回)
賞与(昨年実績2回/年)
各種手当あり
社会保険完備
退職金制度あり(入社3年以降)
マイカー通勤可
制服貸与 - 勤務時間
- 8:20~17:20
- 休日休暇
- 年間105日(会社所定休日100日+取得義務有給5日)
日曜、祝日、土曜日(出勤の場合もあり)
GW、お盆、年末年始 - 勤務地
- 岡山県倉敷市松江1-13-31
- 応募
- まずは下記「応募する」ボタンよりご連絡ください。
採用担当より次の選考についてご案内いたします。 - 会社概要
-
- 会社名
- 株式会社山田車輌
- 設立年月
- 1996年7月
- 代表取締役
- 山田 克浩
- 社員数(役員含む)
- 45名 2020/9/30 現在
- 平均年齢
- 43歳2020/9/30 現在
- 事業内容
- トラック・商用車・トラック部品の買取り、オンラインによる国内外への販売
- 本社所在地
- 岡山県倉敷市松江1-13-31
- 関連リンク
- ◎ホームページ
◎自社運営ショップ「イールド」
- この会社で募集中のほかの求人
- 【整備・リビルト技術者】世界中の人が求める商品を つくる仕事